相談・ご依頼はこちらから

2025.08.21
【開催報告】PRマスタープログラム【8月20日(水)特別講座】
いまいちど、おさえておきたいInstagramの基礎開催しました。


いまいちど、おさえておきたいInstagramの基礎

 

2025年8月20日(水)10:30~12:00(開場 10:25)PRマスタープログラム「いまいちど、おさえておきたいInstagramの基礎」を開催しました。

 

いまいちど、おさえておきたいInstagramの基礎

 

皆様のInstagramの投稿をたくさんの方に見ていただくには何をすればいいのか、投稿の作り方を工夫するだけでなくフォロワーとのコミュニケーションから各項目の設定についてなど、やることはたくさんあります。

 

自己流の発信、そろそろ卒業しませんか?なんとなく投稿しているけれど、「フォロワーが増えない」「投稿に反応がない」そんなモヤモヤ、感じていませんか?

 

講座に参加された皆様も、Instagramを頻繁に投稿されているという方から、ほとんど投稿したことのない方まで様々でした。

どんな投稿がバズるのか?効果的な投稿内容や画像・動画の作り方を、実際に成果のあった実例を交えながら学びました。

 


 

ゲスト様の声

 

藤田由香 様

会社名:KAIEI
居住地:松江市

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-インスタの反応数が少ないのが悩みでした
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-プロフィールが煩雑。コミュニケーションを更に強化していこうと思います。
Q3.今日の内容が今後のお仕事に活かせそうですか?
-はい
Q4.質問3で「はい」と答えた方にお聞きします。具体的にどのように活かせそうですか?
-お客様にも提案できそうです。
Q6.最後にメッセージ等がありましたら、ご自由にお書きください。
-いつもありがとうございます。りえさんの声と話すスピードが心地よく、聞きやすかったです!普段何気なく投稿していますが、戦略的にしていくことも必要だなと改めて思いました。

 

藤原真美 様、宮本真紀 様、梶岡知里 様

会社名:ソアラサービス
居住地:広島市

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-Instagram投稿についてまったっく分からなかったので、どうすれば良いか分からなかった。
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-基本がわかって良かった。伸びしろに気づいた
Q3.今日の内容が今後のお仕事に活かせそうですか?
-はい
Q4.質問3で「はい」と答えた方にお聞きします。具体的にどのように活かせそうですか?
-まずはプロフィールを修正したい
Q6.最後にメッセージ等がありましたら、ご自由にお書きください。
-ありがとうございました。3人の感想です。

 

M様

業種:ブランドコンサルタント/出版プロデューサー
居住地:東京都港区

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-インスタのことを知識として知っておきたいと思いました。また、COME TREESさんのお仕事内容もより理解したいと!
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-インスタって、大変! 費用対効果を感じられていないので、手を出せないというのが正直な感想。インスタより先にやるべきことがたくさんあると気づきました。
Q3.今日の内容が今後のお仕事に活かせそうですか?
-はい
Q4.質問3で「はい」と答えた方にお聞きします。具体的にどのように活かせそうですか?
-クライアント支援に使えそうです。また、自身のインスタも、最低限のプロフィールだけはHP替わりに整えておきたいと思いました。
Q6.最後にメッセージ等がありましたら、ご自由にお書きください。
-今日はご招待ありがとうございました! お話もとてもわかりやすかったです!! 時間に余裕があったら、toBであってもインスタやったほうがいいのは分かるのですが、SNSの先生ではない私にとっては優先順位が低くて……。自分ではそこまでやる時間がとれないです。クライアント支援については、COME TREESさんと協業できたらうれしいです笑

 

K様

業種:司会・MC・広報PR支援事業
居住地:札幌市

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-自社クライアントのInstagramをもっと生かして差し上げたい
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-商品紹介だけではダメだとは薄々感じていたところが確信に変わった。
Q3.今日の内容が今後のお仕事に活かせそうですか?
-はい
Q4.質問3で「はい」と答えた方にお聞きします。具体的にどのように活かせそうですか?
-クライアントへの改善提案に生かせそう。

 

A様

業種:組合関連職員様
居住地:島根県松江市

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-〇フォロワー数の伸び悩み〇投稿記事や写真が閲覧しやすいものになっているのか。
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-プロフィールの重要性
Q3.今日の内容が今後のお仕事に活かせそうですか?
-はい
Q4.質問3で「はい」と答えた方にお聞きします。具体的にどのように活かせそうですか?
-アイコン画像、ハイライトカバーの統一から取り組んでいきます。

 


 

受講生様の声

 

土江みなみ 様

業種:おつまみ専門店

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-どんなふうに投稿していいかわからなかったです
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-ただ投稿するだけではなく、しっかりと基礎を理解したうえで投稿しないと意味がないことを学びました。

 

S様

業種:WEB制作業

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-自社アカウントでどんなことを発信すればいいのかわからない。
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-自社アカウントが2つあるのですが、似たようなアカウントにならないように今一度社内でも相談する必要があると感じました。

 

N様

業種:WEB制作業

Q1.今回の講座に参加する前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?また、どんなことにお困りでしたか?
-未だにInstagramを触れていないので、この機会に頑張りたいと考えていました。しっかり学ぶぞ!
Q2.講座に参加してみて、どんなことに気が付きましたか?また、どんなところが変わりましたか?
-やっぱり、基礎固めは大事なのだと思いました。言葉だけしか知らなかったことを運用フェーズまで知れたので、とても勉強になりました。企業アカウントは方針等あると思うので、プライベートアカウントを始めて色々と試してみようかなと思いました。
Q3.こんな講座を受けたいなどご要望やメッセージがありましたら、お知らせください。
-2点ほど質問なのですが、①運用途中で企業名が変わった場合、ユーザーネームも変更した方が良いのでしょうか?②以前に投稿(サムネイル等)は統一した方が良いと聞きましたが、運用途中のアカウントにおいてはリセットして再出発としたほうが良いのでしょうか?それとも過去投稿も残した上でそれ以降の投稿で統一を図る方が良いのでしょうか?